11月 体験コースお申込み開始 お申込みに関する注意事項 ●お申込みをもって●体験コース受講規約に同意したものとみなします。必ず事前にご確認ください。(当日の持ち物等のご案内も有り)●コースの特性上、お申し込み後のキャンセルはお受け致しかねます。ご了承くださいませ。●お申込みフォームの電話番号は携帯番号をご登録ください。 ※仮予約確認メールが届かない場合はお問合せ下さい。2営業日以内に携帯SMSに請求書フォームをお届けします。お支払いを頂き予約確定です。 (1か月以上前にお申込みの場合は、受講日の1か月前日にフォーム送信) ※当工房への案内図は、請求書フォームにデータ添付しております。ご確認くださいませ。 本漆金継ぎ / 特別体験コース11月22日・11月23日 特別体験コースは、ご自宅で金継ぎをして頂けるオリジナル金継ぎセットがついています。当工房のオリジナル金継ぎセット(¥12,800相当) にサンプル2つの付属。更に説明書に沿ったレクチャーがついたお得なコースです。 お渡しの金継ぎセットに付属の説明書をなぞり、お道具や材料の説明、また、理解しにくい工程をデモンストレーションを交えご説明。最後の金銀紛を蒔く工程は、セットに添付のサンプルをお使い頂き、実際に皆様に体験して頂くことで工程を理解していただけるようレクチャー致します。 セット同梱の説明書や、市販の指南本だけでは理解が難しい本漆の金継ぎ。説明書では説明しきれない細かな点までレクチャーします。この機会に是非ご参加ください。(詳細は体験コース受講規約をご確認ください) 特別体験コース内容(概要) ●お道具と材料の使用方法を説明書に沿い 詳しくご説明。 ●漆の調合をデモンストレーションを織り 交ぜご説明。サンプルを利用しご自身で 一部工程を実際に行って頂きます。 ●最後の蒔絵の工程をサンプルを使用し、 実際に蒔いて頂きます。 ●ご自身の器を繕って頂くことは不可。 作業は付属のサンプル使用のみ。 特別体験コース開催日時 :11/22(水) AM (10:00~12:30) 11/23(木) PM (18:00~20:30) 参加費用 :お一人 ¥16,500 (税別.金継ぎセット込み) ※販売価格¥12,800 相当のセットが付属。お 持 物 :受講規約に記載セット内容:こちらに記載※お申込み前に必ず受講規約をご確認下さい。 カレンダーから予約 ※デバイスやOSバージョン等により、一部でカレンダーが表示されないことがあるようです。(特にMacOS) 対策中ですが、原因がまだ不明の為、ご不便お掛け致しますが、カレンダーが表記されない方は、スマートフォンより ご利用ください。よろしくお願い致します。 本漆金継ぎ / 通常体験コース(1日体験コース)休講中。 次回開講日未定 天然素材の漆が硬化するには、温度や湿度の条件、そして何より時間を要します。そのため、他の本漆金継ぎを行うお教室でも、体験コースは、数日通うコースか、簡易金継ぎに置き換える場合がほとんどです。ですが工房こつぐでは、通常ひとつの器で繕いを行うところ、工程ごとに器を変えて進めることで、本漆による金継ぎ工程を1日で体験して頂ける2つのコースをご用意しました。 本銀の丸紛を蒔いて頂き、蒔絵紛を研ぎ出して磨く工程まで体験頂ける満月コース。他の1日体験コースでは体験できない工程です。また、代用蒔絵紛を用いた消し粉仕上げの 弦月コース。満月コースより2工程少なく代用蒔絵紛を使用しますのでお求めやすい受講料です。 通常7回~通うコースをぎゅっと凝縮して、1日で体験いただけます。 満月コースは仕上げの工程で、代用紛による消し粉仕上げと、本銀を蒔き磨いて仕上げる丸紛仕上げの両方を体験頂き、2つの器をお持ち帰り頂けます。 弦月コースは仕上げの工程で代用蒔絵紛による消し粉仕上げまで体験頂けます。お持ち帰り頂く器は1つです。 お問合せは メール にて。 ・ 時間:13時~18時(途中Tea time 挟みます)退室時間自由 費用:満月コース¥18,000 (税別,材料費、お茶代含む) 弦月コース¥14,000 (税別,材料費,お茶代含む) 道具:ご用意します。汚れ防止のエプロンだけご持参ください。 ・ ※受講のご予約は、下記予約フォームよりお願いします。 ※必ず体験コース受講規約をご確認の上ご予約ください。 ※お支払いトラブル防止の為、複数人でご参加の場合も、各々 でご予約ください。 カレンダーから予約 写真は通常体験コース受講者様の繕いです。(本銀丸紛 磨き仕上げ) 通常体験コースは、本来ひとつの器で作業を進めるところ、おひとりにつき、繕う器を全工程分の数をご用意します。準備にも大変手間と時間を要するため、 体験コースは常時受け付けることが難しいのです。大変心苦しいのですが、準備ができましたら都度受付を行わせて頂きます。 体験コースの受講者募集につきましては、当HP、またはInstagramにて告知してまります。