仕上げ種類

ご依頼頂く際に参考になさってください。

マット仕上げ

お見積の基準仕上げ。丸紛仕上げより白味が強くややマットな光沢。
シルバーアクセサリー等と同じく黒っぽく変色し、変色が進むといぶし銀などといわれる色味になる。

磨き仕上げ

消し粉仕上げより硬質的なシルバー色で落ち着いた光沢がある。一度漆で固めてから研ぎ出して磨く為、その分消し粉仕上げより摩耗にも強い。
経年で黒っぽく変色していく。

マット仕上げ

丸紛仕上げより黄色味が強くややマットな光沢。丸紛が重厚な輝きなのに対して軽やかな輝きなので、華やかな洋磁器に似合う。

磨き仕上げ

しっとりと落ち着いた輝き。アンティークやクラシカルな趣によく似合う。
一度漆で固めてから研ぎ出して磨く為、その分消し粉仕上げより摩耗にも強い。
日常使いの器には丸紛をお勧め。

黒/弁柄(赤茶)/白(ベージュ)

基本は上記の色から選択。
漆は乾くと透明ではなく濃い飴色。元々の顔料色に飴色が重なる為、ビビットな色にはならない。
白なら、真っ白にはならなず ベージュ色。

補強

 接着しても負荷が掛かり破損しやすい
 箇所に補強を加える。
 (マグカップの把手など)

釉薬がない場合

 陶磁器の釉薬がない箇所は漆がしみ
 込みやすい為汚れ防止に工程ごとに
 都度養生を行う

上絵・蒔絵あり

 上絵付や蒔絵がある箇所は、研ぎや
 磨きの工程で研磨道具を当てられない
 為、工程ごとに都度養生を行う

複雑破損

 複雑な破損は一度に成形できない場合
 があり、何パーツかに分けて作業を行
 う為、通常より作業工程が倍増する為
 の作業手間

ヒビ化粧用溝削り

 ヒビの線にそのまま化粧を施しても、
 釉薬の上にのる化粧は簡単に削げ落ち
 る為、ヒビに沿い溝を切り、溝を埋め
 ることで化粧を施す → 詳細

ガラス

 漆は 唯一ガラスと相性が悪く強固に
 接着することができません。ガラスを
 繕うにはいくつかの手間を要します。
 ※繕うことは出来ますが、陶磁器を
  繕うほどの強度は出ません。

只今 ガラスの繕い、蒔絵仕上げの受付は 停止中です。